写真

ソニーのレンズカメラ

しばらく前から噂に上がっていたソニーの「レンズカメラ」がようやく正式発表に成りました。ソニー、スマホをモニター代わりにする「レンズ型デジカメ」海外発表 - デジカメ Watch Watch久しぶりにワクワクする製品で、カメラ――特にコンパクトカメラ界隈では…

PENコレクション2013に行ってきました

(ドラフト) 新しいEVF VF-4 の見栄えは抜群 視野が広い!フィルムのMF一眼レフを思い出させる広さ それでいて眼鏡をしていても周辺が蹴られない 接眼部がとても大きいおかげだと思う 4:3 なのも効いているかな? 覗かなければ良かった。一度覗いてしまった…

HOLGAをもって、ガンダムを撮りに!

明日でおしまい、ということで。前回の初Holga から2年。再びお台場に再びガンダムがやってくる・・ということで、今回も Holga で撮ってきました。

VQ1015 R2 を買っちゃいました

最近 LOMO LC-A ばかりを使っているわたしです。だって楽しんだもん、というわけで、いつでもカバンのなかには LC-A が入っています。これでシャッターチャンスは逃しませんよ!・・・といいつつも、カバンからカメラを出す間にシャッターチャンス(猫とか、…

デジタルフォトの最終号が凄いです

今月号で休刊となるデジタルフォトですが、これが凄いです。デジタルフォト 2010年 05月号 [雑誌]出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2010/04/20メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (3件) を見るなんと一冊まるま…

Nikon S3 をもっともっと格好悪く改造

去年こそ 澪カメラ こと LOMO LC-A にお散歩カメラの座を奪われていましたが、やっぱり マイフェイバリットは Nikon S3 です。そのNikon S3 をめがね星人のわたしが使うにおいて大問題であった目当てゴム問題ですが(ゴムがないとめがねが傷だらけになってし…

VQ1015 R2 を買っちゃいました

最近 LOMO LC-A ばかりを使っているわたしです。だって楽しんだもん、というわけで、いつでもカバンのなかには LC-A が入っています。これでシャッターチャンスは逃しませんよ!・・・といいつつも、カバンからカメラを出す間にシャッターチャンス(猫とか、…

大人の科学のふろく二眼レフカメラが想像以上に素晴らしすぎる件

このblogを読まれるような方はきっとみんな大好き、な「大人の科学マガジン」ですが、今回のふろくは「二眼レフカメラ」です。大人の科学 && 写真 好きのわたしも、もちろん速攻お買い上げです。 Gakkenflex と名付けられたこのカメラは、2,500円の雑誌の付…

GXRをみて思ったこと

先日発表されたリコーのユニット交換式カメラシステム 「GXR」を見て思ったこと。 反射的に思ったこと MVCみたい カメラユニットがMで、変わりやすいVC を分離。しかもプラガブル。 富士フイルムは「写ルンです」を「レンズ付きフィルム」と呼んだが、まさに…

わたしの考えたさいきょースイバルGXR

というわけで、スイバルな GXRボディが欲しいな、と思いました。Nikon の COOLPIX 9500 みたいなのです。ただ、グリップ側に液晶を置かなければいけないスイバル機は、時代の液晶の大型化とともにデザインが苦しくなってきました。まともに握れるグリップと…

いまさらながら COOLPIX 3500 を買いました

わたしのデジカメは ニコンのCOOLPIX 2500 (E2500)です。COOLPIX 2500は 2002年発売の、補色CCDの200万画素というなんともオールドで低スペックのデジカメですが、猫のトラックボールルームを始め、わたしの Web コンテンツは殆どこの機種でまかなわれていて…

プロの技術の凄まじさ

写真という技術で遊ぶ愉しさがあって、そういいう遊びにHOLGA はナイスだ、という話だったのだけれど、 技術の遊びだとすれば、プロの写真家が遊んだら、どうなります?その答えが 昆虫写真家の海野さんのページなのですが、是非リンク先の写真を見てくださ…

HOLGAをもって、ガンダムを撮りに!

ゆるふわ系の人もすなるHOLGAといふものを、カメラマニアなわたしもしてみむとて、するなり。――というわけで、買っちゃいましたなHOLGAです。被写体は、、、ガンダム!HOLGA片手にサイド7潮風公園へ潜入です!

S3をもっとカッコ悪く改造

Nikon S3 に接眼目当てが付いていないので、メガネっ子であるわたしはメガネが傷だらけになって困ってしまいました。S3 は現役自体はどうなのだかは知らないのですが、目当てゴムが用意されていません。また、35mm視野ワクがとても広いので 目と接眼部の距離…

LOMO LC-A が壊れちゃった..orz

そんなこんなで本屋さん巡り途中下車の旅をしながら、LC-A でパシャパシャ写真を撮っていたのですが、突然巻き上げノブがうんともすんとも動かなくなってしまいました。なんだか今日はついてない日です。壊れても全然意外にも感じなければ腹も立たなかったの…

VQ1015Entry のとても嬉しい改良

トイカメ2連発。 当初発売された内蔵メモリのあるモデルと、その後電池消耗を抑えるために 内蔵メモリをなくした現行モデルの2種類が存在します。 DTIブログ サービス終了のお知らせ なんですと!電池すぐ無くなるので最近使ってなかったのですよ。(エネル…

二眼レフ風HOLGA

http://toycam.imaimax.com/modules/news/article.php?storyid=143 http://toycam.imaimax.com/modules/news/article.php?storyid=143 な、なんてバカっぽいんでしょう。萌えます。それにしても、次から次に新型がでるなんて....。HOLGAって凄いのね。

フルサイズ信仰

フルサイズ信仰と言うのを奇妙に感じます。光が現実に像を結んだフィルムそのものを鑑賞するには、35mm フィルムは小さすぎます。フィルム全盛期の各種フォーマットの中では「極小フォーマット」と位置づけるべきものです。だから、デジタルイメージングにな…

澪カメラの魅力

けいおん! が最終回を迎え、残すところあと1話になりました。(←なんのこっちゃ、という人は けいおん!を見てください)けいおん!には、作中登場物が売れてしまうという変なブームがありましたが、それに乗り遅れたのが LOMO LC-A と LAMY Safari でした…

OLYMPUS-PEN E-P1 についてあれこれ

いよいよ発表になった オリンパスの デジタルペン こと E-P1。あまりの素晴らしさに買ってしまいたいわたしなのですが、この不景気でボーナスがないので買えません。うぅ、積立貯金はじめないと。さて、本当に面白いカメラだからいろいろ思ってしまいます。 …

トイカメラとは何か、をちょっと考えてみる

せっかくなので、「トイカメラ」ってなんじゃらほい、ということを考えてみます。 * * * 上のエントリでも断ったのだけれど、LOMO LC-A は「トイ」ではなく、ソ連でつくられたまっとうなコンパクトカメラです。だから「オモチャっぽいカメラ」というのでは、…

LOMO と LAMY と 物欲スイッチ

律が使っているシャープペンは LAMY の Safari なのですけれど、これが 2,500円くらいすると聞いて「高っ!」と思ってしまいました。これが「製図用」とか、そう言う付加価値が付いているならいざ知らず、普通のシャープペンに 2,500円とか高すぎだろう・・…

澪カメのつづき

その1:現像あがってきました 現像が上がってみたら、不謹慎にも、意外に綺麗に写るのね、と思ってしまいました。週末は天気が悪く、雨だったり曇りだったりで、澪が撮ったようなビビットな感じの、いかにもトイカメな青空写真は撮れませんでした。すると無難…

フィルムを買えるお店

フィルムのストックがきれてきたのと、LOMO LC-A で使いたいフィルムがあったので、現像がてらに買い出しに行ってきました。買ってきたのはこの3種類、左から順に、Ekter 100、ELITE CHROME 200、NATURA 1600です。Ekter 100 は 最近でたネガフィルムで、前…

買っちゃいました、澪カメラ

と言うわけで、けいおん! の澪が使っているカメラ、LOMO LC-A を買っちゃいました。 うにゃん。けいおん!は、マニアが「あれれ!?これはっ!」となる ガジェットが さり気なしに使われていて、澪フォンが売り切れちゃったニュースだったり、左利き用ベー…

プラカメがマイブーム

わたしは写真が下手なので、写る写真が直にカメラに引きずられます。で、どうやらレンジファインダーカメラでとった方がマシな感じです。一眼レフは打率が悪いのです。けれど、最近はどうも一眼レフがブームで、しかも チープでプラな FE10 ばっかり使ってい…

フィルムでしか出来ないこと

今日、公園をお散歩しながら写真を撮っていて、池の畔で身を乗り出しながら写真を撮っていたら、ポロっと撮影済みフィルムがポケットから落ちてしまいました。そしてそのままブクブクと池の底に・・・。フィルムでしか出来ない今だけの経験ですよっ!・・・…

ダブルなレンズキャップ

オプテック、Oリング採用のレンズリアキャップイメージャにつくダストは、レンズキャップ・ボディキャップ経由なのが多く、キャップをはめる前にブロワでシュッシュッしてあげると良いなんて、メーカさんがいってたり。そう言う意味でOリングは良いのかな?…

Nikon D40 がディスコン

Nikon D40 がついにディスコンになったようです。良いカメラだったのです。小型化の代償に他のスペックダウンも厭わないブレない設計と、密かにマニアうけしてた(露出計/フォーカスのオート機能をあきらめれば)最強ともいえるレンズ互換性、既に世の中のD…

Nikon DX用単焦点標準レンズ!

Nikon から、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G が発表されました。 ポイントは「35mmレンズ」としてみるのでは無くって、「DXフォーマット用標準レンズ」として見ること。 控えめな解放F値ですが、コンパクトなシステムのDX、性能重視のFX という棲み分けで考えれ…