電子ブックを買えない不幸

あたしの部屋の文庫タワー。まだまだ高さに余裕はありますが、地震とか起きるともう持たない高さになってきています。

で、そろそろ電子ブックを真面目に考えたいなー、シグマブックとかあったなー、とか思い出してウェブをブラブラしたのですが、これが壊滅状態。 むー、不満を抱えつつも何かは買えるとは思っていたのに、まさかナンにも買えないとは...orz

シグマブック電子ペーパーを使った見開き型の画面が魅力の電子ブック。新書サイズより一回りだけ小さいだけの画面も素敵ですし、それが二つもあるのはもっと素敵♪、おまけに電池も大変長持ち!、な、とっても魅力的な端末でした。

猫も「いいなー」とか思っていたのですが、そのお値段と、ちょっと見づらい青い電子ペーパー、そしてなにより、ガッチガチの著作権管理によって、自分でPDF化したコンテンツとかも見れないのがネックで見送ってました。まー、だけど、そこら辺は我慢して、買おうかしらと思ったのです。(後継機が出てるかな?という期待もありました)

・・・が、現状ではもうシグマブックは無くなってしまったようです。(一時1万円代で投げ売りされていたみたいです。知らなかった・・がっくし)一応後継としては、ワーズギアというのが出ています。

ワーズギアは文庫の置き換えと iPod みたいなマルチメディア化を狙ったちょっと方向性の違う端末で、画面が1画面化、液晶化、小型化してしまってます。まー、これはこれで良さそうと思うものなのです。

Words Gear ワーズギア 携帯読書端末 マルチBookプレーヤー BKE-T3

Words Gear ワーズギア 携帯読書端末 マルチBookプレーヤー BKE-T3

が、こちらも生産終了。 Amazon 在庫は無しです(直販サイトではまだ4万円で買えるのですが、Amazon価格は2万円台だったらしい)。


なにもΣの系譜に拘らなくても良いじゃん・・とは思うのですが、ソニーLIBRIe も生産終了。後継の SonyReader も AmazonKindle も日本では買えません。

電子ブックは決まって発売前は騒がれるのだけれど、いざ「買いたいな」と思うと無いのはちょっと痛いナー。


* * *


何で潰れたかは分かり切っていて、著作権管理でガチガチの端末バッカだからだと思います。紙の本より不便になって、なのに高いお金はらう理由なんてないじゃん・・というわけ。紙版より見にくい電子版なのに値段はほとんど紙版とかわらないですし、取り扱いは不自由ですし。

ヘビーな本読みにとっては収納スペースという利点がある電子書籍ですが、それ以外のフツーの人にとってはデメリットしかないんだもん。なのにヘビーユーザの使い勝手が悪いように著作権管理を名目にダメダメ端末だされたって、そりゃ売れませんよ・・とか思ってしまいます。

フツーの人にとってメリットとなる電子書籍はきっと

  1. 興味を持ったときにいつでも買える(絶版にならない & オンライン購入)
  2. 安い
  3. でかくて重い本が軽くなる(技術書とか)

かなぁ。現状、それのどれも満たせてないものね。

ギークなアーリアダプタにとっては、PDFが読める解像度の高くって軽い端末でよくって、そんなのでもあればきっと売れるのにね。と思います。(SonyReader はそんな感じっぽいらしいけど)
私としては Σブックで そのまま PDF 読めれるやつなら、それだけで良いのですが。

ちなみに私のちょっと前の妥協案はダブレットPC で、そんなこんなで当時 X41タブレットを 買ったのですが、重いわ大きいわで、ブックリーダとしてはイマイチ使えなかったのですよね。(正直手で抱えながら読むのは大変辛いです)


あー、なんかでないかしらん。(やっぱり Apple 本命?)