猫のOOP心理地図

sumim さんの すばらしいコンテンツに啓蒙されて、もはや OOP は一枚板に見えなくなっています。

これらコンテンツはオブジェクト指向プログラミングのモヤッとをかなりスッキリさせてくれるのですが、こんどは オブジェクト指向プログラムっぽいものの関係とか違いってどんなんかなってのに今度はモヤッとしてきます。実際今もってあんまり良く解ってない、そんな私の OOP心理マップ を書いてみました。

あくまであたしの心理マップなので、私の見たい部分しか書いていないのはご容赦。原典にあたってない知識も多いので、印象による思いこみや無知による嘘が結構あると思います。ちゃんと勉強しろって感じですね(^^;

来年とか3年後にみて「まずまずだな」と思うか顔から火が出る思いをするのかは、これからのお楽しみ。