2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

つれづれ

その308 たまたま見たサイトが連続で APL で、それなんてシンクロニシティでした。 0100111というのは当時の日本電電公社が提供する計算機をプッシュホンから操作する際にかける番号で、APLという言語(ちうか、記号じゃな)を使うことができた。プッシュホン…

GNU Smalltalk の Traits をいじくり中(やや挫折ぎみ)

gst

メモ。前回のSmalltalk勉強会のテーマは Traits でした。ふみー、Traits、興味津々ですなぁ。ヨダレガデマス! いくべきだったかも。勉強会の案内を観ると、 Squeak 3.9で採用され、現在はPharoやGNU Smalltalkにも取り入れられています。Squeak 4.1では軽量…

Evalブロック(?)がちょっとだけ良さげに感じたお話

gst

#!/usr/bin/env gst "クラス定義と同じくらいの特別扱いで構文まで作って わざわざ用意されたのが、 GNU Smalltalk の Eval ブロック(と読んでよいのかなぁ)ですが、 別にこれを使わなくてもスクリプトは実行できるのに、 なぜこんなものをつくったのかよ…

Lisperの為のSmalltalkが飛ばしてる件について

なんで急に Y combinator なんて出てきたかというと、なにげなく仕事をサボって気分転換に読んでたこのページがきっかけです。Smalltalk for Lispers -Smalltalk/X Programmers guide タイトルから Smalltalk と Lisp の文法比較かな、と思って読み始めたの…

Y Combinator のお勉強

Y Combinator さんを参考に Y Combinator についてお勉強しました。中身はほとんどそのままなのですが、唯一違う所といえばコードが Schemeから Smalltalk なところくらい。丸カッコよりも角カッコが好きな人向けです(ぉ動作確認は GNU Smalltalk でやってま…

宇宙ショーへようこそ観てきました!

結論から言いましょう。こんなに面白くっていいんでしょうかってくらい面白いです。最初から最後まで余すとこなく面白い。生きてて良かった..。ネタバレは自重なのですが、あぁ、あれも書きたい、これについても言及したいっと悶え苦しむ胸のうち。えぇい、…

つれづれ

その299 履歴書の話をみていておもったのだけれども、結局新卒については、履歴書でなにをアピールしても「それ仕事でつかえないし」とバッサリするのが採用側の常識になっていて。たとえば 「C言語得意」とかアピールされても、そのアピールに対して「所詮…