Smalltalk

GNU Smalltalk 3.2.91 のインストールメモ (Chromebook Flip(ARM Cortex-A17)/crouton/Ubuntu 14.04)

GNU Smalltalk 3.2.91 が去年の11月にリリースされていたのですが、年末年始がいそがしかったので今頃インストールしてみます。その前が2013年の4月でしたから、随分久しぶりのリリースです。今回は、今のモバイルメインマシンである Chromebook Flip にイン…

GNU Smalltalk 3.2.4 インストールメモ (Ubuntu 12.04)

GNU Smalltalk インストールメモ (pubuntu 9.04) - みねこあ GNU Smalltalk 3.2.3 インストールメモ (ubuntu 10.04) - みねこあ の、第三弾的ななにか。 * * * 会社のマシンが新調されました。さすがに6年前のマシンでは色々辛かったので嬉しい限り。新しい…

GNU Smalltalk でお絵かき ―GNU Smalltak で cairo のお勉強 その3

結局今回なんで cairo で遊んでみようと思ったかと言うと、Squeak のお気に入りのお絵かきスクリプト | pen | pen := Pen new roundNib: 8; color: Color red. [Sensor yellowButtonPressed not] whileTrue: [ Sensor redButtonPressed ifTrue: [pen goto: S…

GNU Smalltak で cairo のお勉強 その2

前回はとりあえず線を引っ張ってみたのだけれど、cairo のおいしいところの基本は、それがベクターグラフィックだということで、拡大したり縮小したりしてもスムースで美しい画像がレンダリングされるのをみて感動するのが、お勉強の王道です。・・が、いま…

GNU Smalltak で cairo のお勉強 その1

最近、ぜんぜんプログラミングの話題で更新してないので、たまにはということで、お勉強メモのお蔵だし。最近は GNU Smalltalk で遊ぶことが多くって、やってることは初心者レベルですし処理系は「ド」が5つ付くくらいにマイナーですし、ニーズがまったくな…

GNU Smalltalk GTK のダイアログが固まる?

で、気になっていたの「不具合(?)」というのは、GTK のダイアログがうまく出せないということでした。たとえばこんなコード。 #!/usr/bin/env gst PackageLoader fileInPackage: 'GTK'. Object subclass: MotherShip [ | window vbox startBtn | delete: aWi…

GNU Smalltalk 3.2.3 インストールメモ (ubuntu 10.04)

GST 3.2 をずっと使ってたのですが、ちょっとした不具合(?) が治るかな? と期待をかけてアップグレード。 元の環境 (GST 3.2) 基本はGNU Smalltalk インストールメモ (pubuntu 9.04) - みねこあ 的な感じで 3.2 がインストールしてありますた。この記事との…

sumimさんの n fiz buz

数値のFizz、Buzz等への変換を、Smalltalk(とRuby)で通常より直感的に表現したい - Smalltalkのtは小文字ですSmalltalk の文法の限界を超えようとする思索が淡々と綴られる文章にどきどきしながら読みました。これはすごいエンターテインメントです!と思…

コードはリファレンスである世界

GNU Smalltalk GTK ですが、Smalltalk 側からだけ触るのでは理解が深まらないような気がするので(というか全部 c_call に飛ばされちゃって、クラスブラウザで眺めてもよくわからない)、生の GTK+ でプログラミング にちょっとだけ手を出しています。という…

GNU Smalltalk GTK で 他文字コードの表示とか

ハマったのでメモ。 * * * こんな風に ワークスペースとして作っておけば、そのアプリに存在しない機能も直接コード実行でどうにかなっちゃうものです。というわけでテキストエディタ風に使ってみようとファイルアクセス。 | file | file := '/home/minekoa/…

GNU Smalltalk で GTK

GNU Smalltalk 3.2系のウリは GTK なので、そこらへんで遊んでみました。まずは一番簡単なコードをGNU Smalltalk GTK 2.0 Tutorialを見ながら作成。 #!/usr/bin/env gst PackageLoader fileInPackage: 'GTK'. Object subclass: HelloWorld [ | button window…

Lisperの為のSmalltalkが飛ばしてる件について

なんで急に Y combinator なんて出てきたかというと、なにげなく仕事をサボって気分転換に読んでたこのページがきっかけです。Smalltalk for Lispers -Smalltalk/X Programmers guide タイトルから Smalltalk と Lisp の文法比較かな、と思って読み始めたの…

Y Combinator のお勉強

Y Combinator さんを参考に Y Combinator についてお勉強しました。中身はほとんどそのままなのですが、唯一違う所といえばコードが Schemeから Smalltalk なところくらい。丸カッコよりも角カッコが好きな人向けです(ぉ動作確認は GNU Smalltalk でやってま…

GNU Smalltalk チュートリアル(その4)

続きです。 前回までのあらすじ 前回は、N-Queen パズルの実行時間を計測してみました。その結果 風子さんはかわいいコンピュータって案外遅い という結論に落ち着いたところでの今回です。(えーっ) サイを投げてみよう カモノハシ本の8-Queen のアルゴリ…

GNU Smalltalk チュートリアル(その3)

続きです。 前回までのあらすじ 前回は、カモノハシ本 N-Queen 問題解法に、ncurses で GUI を付けてみつつ、Depandency機構(Observerパターン)をつかって、オブジェクトの コルーチン的側面を強調する・・のに失敗したところまででした。とりあえず問題点…

GNU Smalltalk チュートリアル(その2)

続きです。 前回までのあらすじ 前回は GNU Smalltalk のチュートリアルといいつつ、普通の Smalltalk との差分説明でした。なのでほとんどの人をおいてけぼり状態(^^;とりあえず問題点をまとめますと、 前提知識が普通のSmalltalk とか、どんだけ...。 N-Qu…

GNU Smalltalk チュートリアル(その1)

なんだか、GNU Smalltalk の情報を get しようと googleったら、この blog が上位に引っかかります。きっとはてなのお陰なのですが、いあいあ何にも書いてないのに、ちょっと気が引けまする。というわけで、簡単な入門記事でも書いてみます。 * * * はじめに…

GNU Smalltalk インストールメモ (pubuntu 9.04)

GNU Smalltalk 3.2 を Portable Ubuntu DOS (Ubuntu 9.04ベース) に tarballインストールするメモ。gawk と build-essensial が入って入れば最低限のビルドは出きるのですが、Blox(TK)と、3.2の売りである BloxGTK な環境が出来るようにする感じで。基本的に…

GNU Smalltalk 3.2 の ブラウザが凄い件

せっかくですのでGNU Smalltalk 3.2 をインストールしてみました。GNU Smalltalk 3.2 の売りは、 Main features of the new release include downloading of remote packages (for smalltalk.gnu.org hosted projects), a new browser based on GTK+, a call…

Windows で GNU Smalltalk を少しだけ遊ぶ

少し前に きむら(K)さんち経由で知った、GNU Smalltalk で書かれたプログラミングの入門書 「Computer Programming using GNU Smalltalk」、その Appendix の中の Windows へのインストールの章に、 However a process is going on and there is a possibili…

Smalltalk な本を積んでみた

C++ の本積みがナウなヤングに総受けらしいです。わたしもちょっとやってみましたが、タワーというより2階建て戸建て住宅でちょっと心苦しい感じでした。(uskzさんのはデッカイマンションみたいでしたが)しかし C++ ばっかり人気なのはちょっと嫉妬です。…

諸君らの愛したSmalltalkは転けた。何故だ!?

きむら(K)さんよりの突然の召喚にビックリ。ンッガッグッグ。なぜ Smalltalkはマイナーなままだったのか? わたしはちゃんとしたSmalltalker じゃないし、若輩すぎて「今」の「わたし」についてしか書けません。その見解も元エントリーで出尽くしているように…

SmallTalk R4.1 の GOTO機能を読んでみる

エイプリルフールが終了しました。わたし自身は毎年恒例の 猫のトラックボールルームの嘘レビューでしたが、なんだかマンネリなので誰も騙されてくれません。次は本当の事を書いて読者様を疑心暗鬼の坩堝に陥れようかと思う今日この頃、皆様はいかがお過ごし…

SmallTalk R4.1

いったいいくつ作られるのか、なSmallTalkです。SmallTalk勉強会@東京 は何やら毎回マニアックなことをしていたみたいですが、なんと新しいSmallTalkを作っていたとはっ!SmallTalkこの新しい SmallTalkの特徴は、 「未来を発明する最良の方法は、まず模倣…

Elementsのつまみ食い

阿部さんにコメントで教えて頂いた、タイルでプログラミングする Smalltalk、Elements ですが、これがまた凄く楽しいのです!これは遊んでみなくちゃ損だわねっ。そこで、Smalltalkのつまみ食いで作成したスクリプト | pen | pen := Pen new roundNib: 8; co…

Smalltalkサイドでもタイルスクリプト

なんとなく Refactoring Browser の話が出ていたので、そう言えば 3.9 だと、[メソッド名の変更]って調子悪かったですよね>getArgumentPermutation が出て動かない">*1、なんて Browser で遊んでいたら、 ・・・表示形式「タイル」? うわっ!うわーっ!なん…

ちょっとWikiをつくってみる

Google の Chrome は、インターフェイスが気持ちいいですね。コレを使っているとなんだか Webアプリが作りたくなってきます。というわけで、Smalltalk の Webフレームワーク である Seaside を使った お手軽ファイルベースWiki を作ってみました。 元ネタは…

青木さんのオブジェクトの図

ようやく私の家にも Black Book が届きました。で、地味な話なのですが、青木さんのオブジェクトの図、昔は (オブジェクト指向システム分析設計入門/1993) だったのですが、Black Book では、 (Smalltalkで学ぶオブジェクト指向プログラミングの本質/2008) …

Smalltalkのつまみ食い

ゆの in language は面白かったけれど、ハッカーとかギークだとか、その気のある人しか楽しめないと凪瀬さんは言う。「秘密結社的な壁」と言われるとなんだかカッコよすぎで、「ちょっと大げさ・そこまで高い壁じゃないよ」と言いたくなっちゃうけれど、よう…

ゆの in Smalltalk (その2)

むちゃぶりとの指摘をうけてw、やっぱり投げっぱなしはいけないと思い直し、非力ながら ゆの in Smalltalk - みねこあ の再チャレンジしてみました。 Object subclass: #X instanceVariableNames: 'str' classVariableNames: '' poolDictionaries: '' catego…