優しい弟子募集スレと桶屋メソッド

http://www.kt.rim.or.jp/%7ekbk/zakkicho/07/zakkicho0712c.html#D20071222-3 さん経由、優しい人弟子になって下さい スレ。

いきなり「弟子にしてください」を「弟子になってください」と間違えるおっちょこちょいぶりから、アットホームなスレに成長中。

パソコン持っていないけれどプログラミングしたい!・・・と言うのにちょっと感動しました。私は就職難のなりゆきでプログラマになっているので、この職業に憧れた経験はないのですよ。入ってからは「絶対なっちゃいけない!」と想わせるような待遇でしたし(^^;


で、スレの話。まずは PC を買うところから始めなければならない(予算はほとんど無い)という、RPG並の何もなさからスタートです。

初めに思ったのは、中古ノートPCを買ってみるのってどう?という話。今使っている ThinkPad X21 が、今年の夏にウルトラベース付きで 20,000円でおつりがくる金額でした。実はうちの会社の新人研修のときにパソコンが足りないし買ってくれないなんていう不思議な自体が発生した際に「もうっ、ぐだぐだ言うなら私が用意するよっ!」と啖呵切って購入したものだったり。(おっと、また脇にそれた^^;)

というわけで、中古PC だったら、最低2万あれば何とか用意できるのですが、でも、それってメンテできる人が近くにいる場合に限るなぁとも思います。(実際、私のX21も半年も立たずに HDD がお亡くなりになってますし・・・)Linux となればよけい。うーむ難しい。

で、そこの流れで出てきた PS2 Basic に「おまえ頭いいな」と思ったり。ところが、これって結局 BASIC STUDIO ってソフトの枠無いでしか使えないのですよね。このソフトは本当にいろいろできて良いツールそうだとおもうのだけれど、プログラミングを学ぶのが目的だとすると、いろいろやってみて(やろうと思ってみて)、で、試せるって環境はやっぱり PC でないと無理かしら。例えば「Lispやってみたいっ!」とか。んー、やっぱり PC に戻ってきてしまう。


* * *


そこから連想して、そもそも「ゲーム作成ゲーム」なんて買わなくても元からゲーム機でゲームもできる & ゲームプログラミングもできる ・・・ってなっていないのって不幸なことだなぁと思ったり。PCのよさって結局プラットホームがオープンになっていることで、ゲーム機の不幸って逆にそこかなぁって。今はPCでゲーム機用のソフトを書くのもちょっと普通じゃないですし。ゲーム機の利益をソフトで上げてハードでは上げないって戦略と、コピー防止を保証しなくてはいけないって事情があるから仕方のないことなのですが、そのうちこの状況は変わるのかな?

プログラムを作る人と使う人を分ける戦略は、どうやら Apple が掛けた呪いのようだそうですが、いちどそういうものという認識ができてしまうと強いなぁ。PCだってユーザのほとんどがプログラムを組まないし、ゲーム機でそれができないことにあんまり疑問をいだなかなくなってしまっているもん。


* * *


プログラミングを学ぶことは、プログラムが作れるようになる以上に、論理的思考を養うための手段としても優秀です。デバッグという行為を学ぶことは、プログラミングの世界に限らず有用なことです。

先進国に「プログラミングを勉強したい」と思う子がいて、環境が揃わない。途上国では OLPC (One Laptop per Child) なんてことをやろうとしている。このねじれ関係がなんか面白いわ。ホントに20年後30年後に面白い結果を突きつけられそう、と今からワクワクしてしまったり。



以上、連想ゲームでとりとめのないことをづらづらと書き綴ったエントリでした。(もちろん落ちはないです)