福島旅行に行ってきました(一日目)

GWに入る一足お先の土日、4/21,22 に福島旅行に行ってきました。

なぜ福島?と聞かれれば、ひとつは高校時代の友人が住んでいるから(友人hogeと名前束縛)、もう一つは 野尻先生のblog記事「人でなしの福島紀行」での、

まだまだ怖がる人も少なくないが、怖がる人がいるいまこそ、福島の自然を貸切で満喫するチャンスだと考えたわけだった。つまり今回私は、福島へ遊びに行ったのである。

人でなしの福島紀行(前編) - 野尻blog

の一言に なるほどお得ね、と感心したから。いいこと言います、さすがパンツのお医者さんです(センセ、その節はわたしのパンツを直してくれてありがとうです)。

そして何よりわたしをその気にさせたのが、一文。

おすすめの盛り合わせ肉は三種類のタレで味わえるようになっていた。私も松阪牛産地の育ちだから和牛には一家言あるが、福島牛も実に美味だった。「ナイフをくれ」「箸で切れます」「なにっ」の世界だ。

う・・・ヨダレガデマスヨダレガデマスヨダレガデマス

これは福島に行かねば。

そのまえに、下準備

というわけで、食い倒れる気まんまんで企画したこの福島旅行、でも、わたしはかなり不謹慎な人間なので、「せっかくこの時期に福島に行くなら、やっぱ買っておきたいな」と、でこんなのを買ってしまいました。

「家庭用放射線測定器」という響きな何とも うさんくさく(しかもタカラトミー×エステーというのがまた・・・)、2011年という時代を映す鏡のようで、ちょっと欲しかったのですよね。

ちなみにわたしの放射線に対する知識がどんなものかというと、はるか学生時代に第二種放射線取扱主任者試験を受験して、落ちた...という塩梅です(^^;


(これがそのときの教科書)

うにゃ。落ちたのですけどね。でも、最近のシーベルトやベクレルの飛び交う報道に、かつてのお勉強の知識が役に立ってしまうのがなんだかとっても不思議な感じです。

今のご時世「放射線関連の本は玉石混淆、何を信じればいいか判らない」なぁんて思ってる方は、この試験の勉強はお奨めかと。(放射線の影響とか、その単位は一体どういうものかとか、測定器の仕組みごとの性質とか、たぶん知りたいであろうことがコンパクトにまとまっていてGoodです!)

さて、話をエアカウンターSに戻せば、個人的には 0.05μSv/h が計れるというのがとってもうさんくさく感じていたりします(ほめ言葉)。ポータブルかつ自然放射線レベル(0.05μSv/h)を計れるがサーベイメーターの存在意義自体意味不明(しかも家庭用)ってあたりの、トマソン的ワクワク感ゆえに、ちょっと欲しかったりしたのです。*1

しかし、わたしの普段の生活圏は神奈川、東京、埼玉、一番寄っても栃木・・といった感じですから、身の回りを計ってもおそらく全く無意味です。計る対象の無い計測器ほどむなしいモノはありません。が、今回の旅の余興には良い感じで元が取れるでしょう。

出発!そしていわき、小名浜

今回の福島旅行はお車です。・・・地理と方向感覚にめっきり弱いわたしは、実はこの旅行、「行きたいっ、行きたいっ!」と駄々をこねるお仕事をしただけで、プランニングや運転、旅館の手配は 旅行好きの友人に全部お任せです。(あっ、福島に住んでいるhoge氏とは別の人です。・・友人piyoち としておこう)

まずはhoge氏の住まう地、いわきへ!

hoge氏は震災のちょっとまえ(3ヶ月前くらいだったかな)に転勤でいわき勤務になってしまった、あんまり運の無い方です。今回も一番はじめに hoge氏を拾って一緒に旅行を堪能する予定でしたが、いざ旅行・・という2週間前にパートさんが突然辞めたため休むことが出来なくなったという、運のなさ。うう、hoge氏に幸あれ。

というわけで、今回 わたしと悪いpiyoち は職場にお邪魔するという極悪行為を働いたわけで。うん、元気そうで良かった。お土産に途中のSAで買った水戸名物納豆カレーをプレゼント。

介錯 のパッケージがまた極悪です。

ちなみにわたしが訪ねたころ、ちょうどいわきは桜が満開で、あちこちにあるソメイヨシノはまさに旬といった感じ。山桜でピンクモザイクになった山々も、なかなか乙で、高速道路からの風景は素敵でした。


地元ではわずか一週間で散ってしまった桜に撮影タイミングおすっかり逃してしまって涙涙だったので、うれしかったです。天気が悪かったのがホント残念。(天気が良かったら最後の E100VS で Holgaで写真を撮ったのに..)

さて、しばらく会話に花を咲かせた後、せっかくだからここの空間線量を測るぜっ!、な感じで エアカウンターS を使ってみます。

注意: 旅行の与太の一つなので、何回か計測して平均をとるとか、場所を少し変えて測ってみるとか、全くしてません。信頼性なぞまるでありませんのでご注意を。またエアカウンターS は公称誤差±20% です。


まぁ、こんな感じ。0.11μSv/h〜0.09μSv/h の間を変化するような感じでした。年換算で1mSv 以下ですので、値としては無害としかいいようが無い感じ。

そんなこんなで、懐かしい顔も拝みましたし(と言っても、たかが2ヶ月ちょいぶり)、小名浜漁港にLet's Goです。

いわきの風景は瓦礫の山とかそういうのは全くないのですが、工事中の道路が多く、よく小名浜にお魚を買いだしに来ていてた Piyoち によると、あんまり覚えてないけどあるはずの建物がないなー、みたいなことは言ってたり。そういえば高速でも地面がうねってるなぁとか言ってました。

こんなのを見てしまうと、それが震災の爪痕なのか気になるのです。

・・・が、わたしたちの今回の目的は観光旅行、お昼時です、なんか食べたいな!というわけで、いわき・ら・ら・ミュウ に到着。漁港はしまっておれど、海産物は健在です。


(しかし、なんてゆるい看板にゃ・・・。)

この施設、海産物が買えたり食べられたりする そんなテーマパーク?的なところで、市場で買ったお魚をその場でバーベキューで食べたりできるのです。なかなかおいしそうで素敵な提案なのですが・・・・わたしたちが行ったときには、こんなに魚介を買ってるひとは多いのに、バーベキューしてる人は誰もおらず、衆人監視の中のさらし者の飲食には耐えられる自信は わたしもPiyoちもなかったので、パーク内の普通のお店に。

まぁ、そんなこんなでおいしいもの食べたいモードなわたしたちです。

おばちゃん!海鮮丼いっちょう!舟盛り定食いっちょう!


さぁ喰うべ!


* * *


はー、おいしかった♪

というところで、腹ごなしに周辺をしばしお散歩。入るときには気がつかなかったのですが、出入り口にはこんなマップが


水色の部分が今回の津波で水没したところ。テレビの震災映像と原発事故がごっちゃになって、もっと凄い範囲が水没したのかと勝手に脳内合成されていたのですが、意外に水没面積自体は少なかったのね、というのが正直な感想です。(高低差がけっこうあるからかしら)

で、外をお散歩。



・・・いえね、かえるがSorryってかわいくって。


まぁ、こんな感じで周辺は工事中のところが多かったのですが、これが全部が全部震災の影響かはよくわかりません。(もともとここら辺は開発している途中だったみたい)

こんなふうに、

あぁっ、津波かぶって壊れて錆びたのかしら!?・・・・と思ったら、なにやら元からそういうオブジェだそうで。


* * *


てな感じで ら・ら・ミュウ に戻ると、実は二階で震災展をやっていることに気がついたり。早速みるみる。

あぁ、あの看板のゆるキャラが立体になってるっ!なんだか気に入ってしまいました。

さてさて、震災絵画展と震災被害パネルの二本立てのこの展示、入り口に寄せ書きとおぼしきテーブルクロス大の布がおいてあるのですが、

「がんばれいわき」「ファイト」に混じって「麻雀最高!!」って・・・・(w

さすがに絵画を複製するのはどうかなので、パネルの方をば。



ふむむ。3/11 のダメージも深刻ですが、一ヶ月後の大規模余震のインパクトがかなり大きかったのが判ります。道路とかの状況はむしろこちらの方なのかしら。

いろいろ被害のパネルはあったのですが、なかでも印象的だったのがこれ。

うーん学校の廊下に乗用車って入っちゃうんですね。

いざ三春へ!

そんなこんなでいわきを離れ、わたしたち一行は三春に向かって西へばく進!日本三大桜の一つ、滝桜を拝みにいざゆかん!

いわきがこんなに満開なんですもの、

嫌が追うにも期待が高まります。

こんな感じの山道を、助手席で いーじーどらいぶっ、いーじーどらいぶ!言いながら風景を堪能します。(おきらくごきらくな生き物でごめんよ、Piyoち)

あぁ、なんともいい感じ。・・・ですが、うーん、なんだかだんだん桜を見なくなってきたような・・・。嫌な予感がいたします。

三春についたものの滝桜の場所がよくわからないので、一度駅前に。そして目にする・・、

.....orz.*2


それでも希望を捨てずにいそいそと滝桜に向かうと..


おぉーっ、結構なかなぁ、咲いているじゃ無いですか!

・・・・って嘘です。つぼみがほんのり赤く色づいているだけです。悔しいのでアートフィルタのポップアートでそれっぽく魅せました。買ってて良かったオリンパスペン。

ほんとはこんな感じ。



まぁ、開き直って虚構の画像をバシバシと。




それにしても、「滝桜」とはよく言ったものです。見事な枝振り。これは満開の時期に魚眼レンズを持って撮りに行きたいな〜。


会津若松 東山温泉へ(本日のお宿)

さて、滝桜も思いの外堪能しましたし(なんのかんので1時間以上いた)、景色はいよいよ夕焼け色(ちょっとだけ天気がよくなったのかな?)宿に向かって高速道路ひた走り。


本日のお宿は会津若松 東山温泉へ。旅館到着!いい宿だ〜。

はぁう、温泉、温泉宿ですよ。10階の高層から見る露天風呂が売りだそうで、バッチ蕩けちゃいたい期待にうずうず。

・・・と、その前に。


ご・は・ん♪ お・に・く♪

国産牛の陶板焼ですってよ、奥様。


* * *


ごちそうさまでした。


おなかも膨れましたし、早速温泉で腹ごなし。というか結構ボリュームがあったので、温泉でカロリー消費です。



(あぁ、さすがに写真は撮れない)

うにゃ、最近温泉デバッグもご無沙汰ですし、温泉はやっぱりいいですね。なんとも気持ちよいお湯でした。目が悪いので夜景をあんまり楽しめなかったのは玉に瑕。うにゃにゃ。

とかなんとかはしゃぎながら、長湯をしすぎてしまって本日はダウン。うーーー。いろいろ遊びたかったのに。


* * *


そんなこんなで本日は終了。
おやすみなさい、また明日。

(後半につづく)

*1:放射線取扱い業務とかで使うには、ぶっちゃけこのレベルの線量を計ってもあんまり意味がなので、特に携行性の良い線量計だとこんな小さな線量は測れないものも少なくない(と教科書に書いてありました)です

*2:花咲つぼみ」って矛盾した名前よね・・・と思ってしまった瞬間です