s/協力社員/自社社員

製造だけでなく開発も凄い不景気です。大ピンチ。大変なことになっています*1

恐ろしい程仕事がなくなってしまっていて、どこも社内失業が大変増えています。となると自社の社員に仕事を回すため「協力会社」なんて呼ばれる、請負や派遣(アウトソーシングといってたヤツ)の会社さんに仕事を回さないようになりました。

新しい仕事だけでなく、今までずっとそこがやっていた仕事も引き上げて、それを自社の社員に回しちゃう。有能/無能・出来る/出来ない関係なしに、元請けに近いか否かで仕事が干されていくので、ドミノの終点、下の方はどうなっちゃうんだろうと思っていたら、やっぱり、の このニュース。

ラディアはグループの技術者派遣の3社に所属し、派遣先が見つかっていない「待機社員」4000人とグループ各社の管理、営業部門の社員500人を4月をめどに解雇する

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090302/biz0903021823005-n1.htm

社内失業したらほんとに失業ですか、、、凄い事態です。

ちなみに技術者派遣は多くが、

特定労働者派遣事業

常時雇用される労働者(自社の社員)を派遣する形態。届出制。
一般労働者派遣の業者に比べると、派遣先として対応する企業・職種の幅は狭いが、特定の事業所に対し技術者などを派遣するような業者が多い。

労働者派遣事業 - Wikipedia

メーカーで研究開発に携わる「技術系派遣社員」の多くは、派遣元と期間を定めない雇用契約を結んでいる。「常用型派遣」と呼ばれ、派遣先で仕事がない「待機」状態であっても、派遣会社は給与を支払わなければならない。

旧グッドウィルだけでない常用型派遣会社の苦境 : J-CASTニュース

なので、仕事がなくても普通に給料がもらえる普通の正社員です。(以上、蛇足終了)

ただ、仕事が吸い出されるのは「派遣か請負か」の問題じゃなくって、「末端か否か」の問題だから、中小の会社さんがこれから手当たり次第にガンガン潰れていってしまいそうで怖いです。


* * *


なんでこんな話をするかというと、わたしのチームの話でもあるからです。

うちでも今月いっぱいで一番若い子(2年目)が現場を退場になります。代わりに一つ元請けよりの会社の社員の方がやってくることになったのですが、うちはC++の仕事ですのに、その人 C++ 出来ないのですよね......orz

能力ベースで残る/残らないを振り分けている訳じゃないのだから、このままあちこちでどんどん人材の置換が進んでいけば、デスマ的に恐ろしいことになりそうです。(でも残業代だせないとか、ありそうですにゃー)

はてさてふふ〜(T△T

*1:聞く話では機械設計のほうがもっとヤバいそうな