高尾山にいってきました
友人が新しいレンズを買ったので試し撮りがしたいということで、突発的に高尾山に行ってきました。
そのリクエストとしては紅葉がみれるところというのがあったので、山とか丘とか森とかとか。ならばということで天覧山とか高尾山をリストアップしてしまうわたしは、聖地巡礼脳でございます*1。Ingress のポータルも多そうですし、もう一人の友人の Ingress 廃人的にも 退屈しなさそうな感じです。
というわけで、高尾山口、ケーブルカーの駅前。
なんだかすごく天気がよくって、いい写真が取れそうです。
モモンガもとい、ムササビさん。
あたしてきには、巡礼順路として1号路で登って6号路で下りたいところだったのですが、友人の1号路は前に登ったことがあるから別の所にしたいという意見から、まずは 6号路登山に。
一号路のハイキングコース的な趣と違いけっこう山っぽい道なので、普通のスニーカーで来たのは失敗だったかな、と早くも後悔気味。雨具とかも持ってないです。
「こんにちは〜」と声を掛け合いながらすれ違うのは、劇中の再現みたいで嬉しかったですが、やっぱりこの道は装備がしっかりした方々ばかりなので、「山なめてるファッション」だとちょっと肩身が狭かったり。
紅葉、というには結構緑々していて、もう12月で山の上なのにちょっと意外。半分枯山かなぁと予想してました。でも、なんだか最近の関東は色が変わる前に枯れ落ちるような印象があって、紅葉で赤く染まる森というのはあんまり見なくなったような気も。
もうすこしのぼると、若干山が赤ずいてきて、それなりに紅葉っぽく
真っ赤なモミジの葉をみつけるとなんだか嬉しくなってしまったり
さて、ここから少し進むと、ヤマノススメいわく「わっ、すごーい。道が川になってる!」という地点にという頭位着なのですが、水量があんまりないのと季節柄落ち葉が多いので、あんまり「川の中」という感じはしないです。(実際石の上じゃいところをあるいても大丈夫な感じ)
ココらへん辺りからどんどん気温が冷え込んできて、そらから白いものがちらほらと。
最初は「何かの花粉的なもの?」とか思ってたのですが・・・・
・・雪です!
うはー、(自分にとっての)初雪だぁ。
そんなこんなで、景色の彩度がさがってどんどん寒くなっていく中、山頂までの最後の階段でラストスパート。
ひなたが潜った樹の枝ですね。ここで 「森に森ガール」な ここなちゃんと出会うわけですな。
ぱらぱら、とおちてくる雪がもう少し多ければ写真的に映えるのになぁ、と思いながら登っていきます
が、本当にガシガシ本格的に降り始めて、これはちょっとまずいかも、
ちゃんと山装備固めていないので、濡れて凍えてしまうかも・・と、危機感を覚えつつ山頂に。
そうこうするうちに、ついたーーっ!
いちおうヤマノススメ的アングルで。
あおいとひなたが 富士山方面を見ながら見た山頂の看板は残念ながら工事中の模様(写真右の囲いがそれ)
山頂売店。
もー、とにかく寒くって寒くって、400円の甘酒を買って、あおい達がお弁当を食べていた 屋根付きベンチで休憩です。するとなにやら 猫がやってきて後ろのテーブルを覗き込み・・・
のった!
なんて人懐こい・・・。後ろのテーブルではクッキングストーブが使われていたのですが、それで暖を取りにきたのかにゃ?
さて、懸念していた雪もやんで、いろんないみで癒やされて じっくり休憩もとれたので下山です。
どこから降りる?的なお話は、わたしの猛プッシュで一号路に。だって、
道は平坦ですし、いざと成ればリフトもケーブルカーもありますし――嘘です。聖地巡礼したいんです。
なぜだか、1号路は 6号路に比べて「秋!」という感じで、山が「お山」という雰囲気になっていくにつれて、どんどん赤く色づいていきます。
登れば煩悩を払う階段は、下るだけですと煩悩を背負い込むのでしょうか・・・。
いえ、こんなところに来て 嬉々としながら Portal を焼き払いレゾネータを刺しまくってるのですから、煩悩まみれには間違いないのですが。 (追記: ここじゃないかも^^;)
それにしても、薬王院はとても美しいところですね。
澄み切った空気が気持ちいい。
・・・とかなんとかのんびり写真をとったり Ingress したりしている間に、どんどん日が傾いていって いつのまにやら夕方の風情に
やばいやばい、まだ先は長いのに.
さっさと下山しないと
とかいいつつ、写真をとるのが止まりませぬ・・ (^^;
何を撮っても絵になるのですもの
・・・気がつけば友人二人に置いてけぼりです。Ingress をみるとポータルの燃え具合で進行度合いがわかります。・・・急がねば。
とりあえず写真は聖地巡礼記録にしぼってさくさく行きましょう。
というわけで、ひなたとあおいの背後にうつっていたでっかい天狗。
こんなお遊びカットをとっておきながら引きでとるのを忘れていました。(結構あせってたのかも)
ここはアニメを見ていると特徴的で印象的な通りですね。Blu-ray 特典のフルコーラスエンディングでもこんなかんじのがスクロールしていきましたり
そして蛸さん。蛸杉と、開運ひっぱり蛸と蛸供養塔の蛸三昧。
・・・じつは外国人観光客に大人気で、写真をとるまでしばし待たされてしまいました。蛸の良さはグローバルですな。
蛸杉のちょっとまえの神変堂あたりで友人も待っていてくれたので、ちょっと腹ごしらえです。
黒ゴマ団子、暖かくてこれが美味しいんだ。実は天狗ラーメンなるものも売っていて、食べたいと訴えてみるものの却下されました...orz しくしく
そこから少し下ると展望帯的なところにでました。
ぜっけーかな、ぜっけーかな。
近くにケーブルカーの駅があって、「お山」から一気に「観光地」の雰囲気に。
こんな見晴らしの良い所に 遊具が並んでいるのは
ちょっとシュール。
「あれスカイツリーじゃない?」「え?どれどれ」
「あれあれ、針みたいなの!」「うわっ、ちっさー...ここからでも見えるんだ」(作中では山頂でしたが) ここであってましたね(^^;
ネオイチ(COOLPIX P510) を念の為にカバンに忍ばせておいたのが役に立っちゃいました。(それにしても、1000mm相当の望遠を「念のため」に持ち歩けるなんて、イイ時代になったものです。)
いよいよそらも赤みがましてきて、日暮れがすぐそこに迫ってきます。
ココらへんの道もゆっくり写真とりながら歩きたかったなぁ・・・。
――というわけで、ゴールです
ぎりぎり下山できたー。
最後は、自然薯の山かけおそばで おそーーーい、お昼ごはんで〆です。
高尾山はいろんな顔を持っていて、登山でもあり、お宮参りでもあり、観光地でもあるわけで、そのそれぞれの顔が充実しているのも魅力的ですね。ポータルもたくさんありますし。また来てみたいと思わせますあたり、さすが人気は伊達じゃないなぁと思いました。
- 出版社/メーカー: アース・スター
- 発売日: 2014/08/22
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (25件) を見る
- 作者: オゾングラフィックス
- 出版社/メーカー: PHP研究所
- 発売日: 2014/11/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る