2006-10-15から1日間の記事一覧

しめしめ

と言う風に、蓋を開けてみれば、あたしが愚かさをひけらかした、という一言で済んでしまうのですが、穴を掘って埋まりたいと思う反面、ある意味、結果的には「しめしめ、一方的にいろいろ勉強させてもらっちゃった。」なのでは、と思います。そんな意図は全…

お詫びと訂正

http://d.hatena.ne.jp/odz/20061012/1160671348#c より なんか誤解という話だが、なんというか、「a instance of String」のノリで「a Instance of Class」なら java.lang.Class のインスタンスだろう思ったりするわけで、一般的なインスタンスの話なら単に…

名前重要を忘れる

さて、話は戻して「static」「静的」の語感からすると、Java の クラスフィールド・クラスメソッドを「静的フィールド」「静的メソッド」と呼ぶのはかなり違和感がある、というのは正常な感覚だなぁと思います。ただ、(絶対いいことじゃないけど)Cなプログ…

なぜ "static" メンバと呼ぶか

OOP

ALGOL の基本的な構造化エンティティはブロックです。Cで言えばブレス「{}」で囲まれたアレですね。ブロックには幾つかのデータ定義が含まれ、その後ろにデータを操作するコードが続きます。ブロック内でローカル変数を宣言することによって、活性化レコード…

static method != class method ?

OOP

続・大人の事情 - みねこあから続く。http://d.hatena.ne.jp/odz/20061012/1160671348#c より、 閑話休題。 id:minekoa さんは Python も使うらしいので、python での class method(レシーバがクラスであるメソッド)、 static method(レシーバの存在しないメ…