科学

マツドサイエンティストナイト4 に行ってきました

先週の土曜日、3331 Art chiyoda で行われました、マツドサイエンティストナイト4 に行ってきました(松戸でも夜でもありませんでしたが)。タイトルは「超低高度衛星の秘密」。いままでは マツドサイエンティスト こと 野田○○さんがゲストを招きつつお話し…

OpenSky3.0 に行ってきました

(作成中) 空フェスぶりの3331 Arts ChiyodaOpenSky 3.0 は入り口を入ってすぐだった。展示室に入ると、かもめさん と テストパイロットスーツに身を包んだ momoko さんが出迎えてくれる。(冒頭の写真の彼女だ) 愛犬もかわいい。 展示内は、博物館という…

空と宇宙展に行ってきました(その1)

先週の日曜日ですが、話題の空と宇宙展を見に上野の国立科学博物館に行ってきました。 これがすっごく面白かったのですよ! 空 航空史のほうはあまり興味がなかったので、実際の所堪能できたとは言えません。予習していけば良かったと、ちょっと後悔。 こち…

空フェス行ってきました!

衝撃のそらのおとしもの 第二話を現実にするイベント、空フェス!に行って参りました。会場は、3331 Arts Chiyoda。なんか学校を改装したもの?みたいで、ホントにここが会場?・・って感じでした。 入場すると、パンツと風船がもらえます。なので会場は風船…

大人の科学のふろく二眼レフカメラが想像以上に素晴らしすぎる件

このblogを読まれるような方はきっとみんな大好き、な「大人の科学マガジン」ですが、今回のふろくは「二眼レフカメラ」です。大人の科学 && 写真 好きのわたしも、もちろん速攻お買い上げです。 Gakkenflex と名付けられたこのカメラは、2,500円の雑誌の付…

永久機関:コペンハーゲン解釈の物理モデル

先生、永久機関が出来ました!! (#1534947) | 「永久機関」としか思えない発電装置が報道される | スラド のコメント欄より、偉大な発明 永久に学習しない人達のエネルギーを利用すれば永久機関ができるような気がしてきました。 なるほど、その手があったか…

月が地球に落ちるお話

月が地球の落ちないのはなぜ?というお話。円運動 - odz buffer ref:http://d.hatena.ne.jp/PyTest/20081122/1227330217 というか自分が聞いたのは地球の公転が理由だったと思っていたんだけど、ネットで改めて調べてみて自信がなくなった。月が地球に落ちて…

月と地球のバグのお話

むー、詰めが甘すぎ、わたし。チクタクのバグを解決した状態で、Gravity の power を距離に関係なく一定にしたら。なんだか安定しちゃいました、あはは、、、はぁ。ちなみに距離の二乗に反比例するようにするととなるので、比べてみればこんなに違うのですが…

宇宙プログラミングネタ

ちなみに猫が 宇宙プログラミングネタで好きなのはコレ。火星でいったい何が起きたのか?火星探査機 Mars Path Finder は OS に VxWorks を使っているのですが、スケジューリングにおいて出てくる priority inversion (優先度逆転) 現象が原因で、システムが…

自動改札とロケットとFORTRAN

今日は首都圏全ての自動改札が止まってしまっていました。これはかなりの駅の改札機がブートに失敗してしまうため、入場記録のない人がでれないという混乱を避けるための措置だそうです。(全然関係ないけれどタッチ & ゴー しないでスルスル通れてしまうの…