プログラミングその他

初心者向け と 素人向け

なんでもかんでも「スキルの低い人」を「初心者」と呼ぶのは良くないんじゃないかと思い始めました。学ぶ気もなくそのままの自分でプログラムを作りたい人たちは「初心者」ではなくって、たぶんただの「素人」です。 まつもとさんの「初心者向け言語」に対す…

手抜き

すっごい違和感を感じました。 多くは「たかが手段のために何で抽象化?そんなの知らなくても出来るじゃん。」、こんな感じ。苦手とかじゃなく、手を抜きたいだけ。 何の初心者? - それ えー? 私は 抽象化したほうが楽(手を抜いている)って感じるけどな…

2の補数表現

Side-A コンピュータのデータは、詰まるところ ビットの並びでしかないわけで、それを何らかの意味あるデータとして見なす為に、データの取り扱いにルールを設けます。これを型といいます。例えば、一番単純なのはビットの配列を2進数と見なして自然数を表現…

Rubyはもう駄目かもしれない。

私 : Ruby はもう駄目かもしれない。 同僚: ゲットーだから? 私 : いや、そうでなくて、まつもとさんがひげ剃った。 同僚: あー、そりゃもうダメだ。 こんな会話が出来る職場が愛おしい。 補足 これでは何だかよく分からないので、ちょっと補足です。う…

あまりに見事に酷いお話

いきなりお仕事の愚痴で申し訳ないのです。私たちが作っている機器の下位ユニットのソフトの出来が酷いです。どういう風に酷いかというと、ちょっと通信ログみれば一発で(仕様をしらない人間でも「ああ、こりゃコピペして修正を途中し忘れたな」と解るよう…

変人言語2

常人or変人? - 神様なんて信じない僕らのために まさかこんな一言に反応をいただけるなんて思ってなかったです。前回は Cは常人言語と思った理由を「なんでだろ」とするっと流してしまったのですが、ちゃんと考えると、思い返せば 断然 C++ に酷い目にあわ…

「構造化プログラミング」を読むのはなかなか大変

構造化プログラミングは、ソフトウェアの抽象化技法の一つで、段階的に詳細になる構造をもつようにプログラムを作ることで、コードの見かけの規模を人間の理解可能な規模に落としコードの可読性を向上させることで、ソフトウェアの品質を向上させようとする…

らくだ道

Perrot Perl6 の名前が Rakudo になったそうな。これは駱駝道(rakuda-do) から。楽土(rakudo)も意識してるみたい。 Some years ago, Con Wei Sensei introduced a new martial art: "The Way Of The Camel". Or, in Japanese: "Rakuda-do". This name quickl…

変人言語

無料のCコンパイラで何かつくる意味ってあるのか? - 神様なんて信じない僕らのために 要するにC/C++は変人の言語だということ。 C++ は変人の言語だと私も強く思いますが、Cは普通に常人の言語じゃないかなぁと、私の中の線引きはそんな感じです。我ながら…

ソースコードの見栄えの未来

if文がbegin - endな訳は? - その他(プログラミング・開発) 解決済み| 【OKWAVE】 noname#17016 if 条件 > 0 then begin 条件あり end else begin それ以外。 end;Delphiでは、こうなるのですがなぜ{}を使わないのでしょうか? {}はコメントになるけ…

最初の言語のおすすめは?

前述のとおり、猫は最初のプログラミング言語としてのCはあんまりおすすめじゃないと思っています。文字列処理の理不尽な面倒くささとか、なんでもよい状況下でCを選ぶにはちょっとだけネガティブな要素が多すぎるかしら、Cは。だから、Cは必要な人だけ覚え…

Cが基本と言うならば。

連想ゲーム止まらず、です。よく初心者が何を学んだらいいですか?という話で、C が引き合いにだされます。Cはめんどくさい言語なので、あんまり初心者が一番最初に学ぶべき言語には個人的には見えないのですが、初心者が「最初はどの言語で学べばいいですか…

C の皮を被ったSmalltalk

ファウラーが その昔、オブジェクト指向の2大言語はSmalltalkとC++だった。どちらもイマイチなところがあって、Smalltalkは知らない人には読みにくいし、C++は正確に書くことが難しかった★。Javaの登場は天からの恵みだった。 C/C++を知っている人ならJavaの…

スパゲティ

スパゲッティに喩えられるようなソースコードってのは、 goto を使って制御があっちへ飛びこっちへ戻りするようなもののことだから、 gotoが存在しないJavaではスパゲッティソースコードってのは存在し得ないような気がしたり。 http://www.kt.rim.or.jp/~kb…

名前に「なお」がつくとプログラマになる法則

http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20071119/1195484166 名前に「なお」がつくとプログラマになる、という法則が発見されました。 うわーっ。そういえば、あたしの師匠も「なお」が着くのですよ!

Trigraph

やっぱりマニアくらいしか知らない仕様があって、例えば C の Trigraph なんてのがあります。これは、# とか \ とか [] とか無い文字セットしかない場合でも C のコードが書けるようにという ANSI規格化のときに追加された配慮で、以下のような対応になって…

学びやすい言語

「難しい言語」の補足 - カレーなる辛口Javaな転職日記私の難しい言語 - みねこあに対しての JavaBlack さんの突っ込み。それについてちょっと思うところを。 * * * 1については「直感的」という単語の使用には反対.この単語が使われるのは主にUIの世界だろ…

難しい言語

難しい言語. - カレーなる辛口Javaな転職日記 さん いや,Javaは相当に簡単な言語ですよ.[Javaスクールの危険]これが難しいなんて言ってる人はプログラマーをやめた方がいいかも. 難しい言語. - カレーなる辛口Javaな転職日記 * * * 最初にお断り。Java …

ちょっとネガティブすぎたかな

昨日のエントリは、ちょっとネガティブすぎたかな、と思い直して蛇足をば。こと「会社をかえる」という大きな話になってしまうと、泥の中で一歩踏み出す気力がない というのが私です。私の場合、チームの中を改善していって、あとは外とのインターフェイスを…

よくある話

ときどきの雑記帖 リターンズさん経由、バカが征くさん。 その先輩とか師匠とかは、それはそれで立派なんだけど。だったら、もう一歩踏み込んで、会社や組織全体を良くできないのかっていう疑問が残るんだよね。 鋭い。あまり書きたい話ではないので、その辺…

師匠の話をしましょうか

私の師匠の話をしようと思います。全くの専門外から えぃやぁと、この業界に入り込んだ私を鍛え上げた師匠です。私はようやく当時の師匠の年齢に追いついたけれど、しかし師匠に遙か及ばないのです。 * * * 思えば、師匠は相当変な人でした。朝は会社に来な…

RMSを見に行きました。

秋葉原でありました、リチャード M. ストールマン講演会に行って参りました。http://www.fsij.org/index.cgi/wiki/RichardMStallmanTalk定員は 150名。英語が苦手な私では話の半分も理解できないのが予想される状況ですので、ちょっと悪いかなと思ったのです…

背中を見せる

同社ではこんなふうに企業や新入社員に話しているのだという。 「会社側は改めて人材育成能力のあるマネージャーを置き、新入社員はそのマネージャーの経験に学べるようにする必要があります。一方、新入社員は与えられた仕事が気に入らなくても、そこに仕事…

宇宙プログラミングネタ

ちなみに猫が 宇宙プログラミングネタで好きなのはコレ。火星でいったい何が起きたのか?火星探査機 Mars Path Finder は OS に VxWorks を使っているのですが、スケジューリングにおいて出てくる priority inversion (優先度逆転) 現象が原因で、システムが…

自動改札とロケットとFORTRAN

今日は首都圏全ての自動改札が止まってしまっていました。これはかなりの駅の改札機がブートに失敗してしまうため、入場記録のない人がでれないという混乱を避けるための措置だそうです。(全然関係ないけれどタッチ & ゴー しないでスルスル通れてしまうの…

ソフトウェアと抽象化技法

いつからabstraction が『抽象化』になってしまったんだろう - カレーなる辛口Javaな転職日記めずらしくJavaBlack さんの言っていることがよくわからなかったです。「abstraction」はいつから抽象化かって元からじゃん、OOP イコール ADT じゃないよね、とか…

天動説とウォーターフォール

むしろウォーターフォール偽装のコストをばっさり削りたいのだけれど、そうは問屋が卸してくれない(T△T事前にほぼ完璧な工数見積もりを、スケジューリングをこなす。そして最初の段階でフィックスできるレベルで用件分析(仕様確定)を行う。それを元に実装…

コードレビューのコスト

私のチームでも、当然のようにコードレビューは行っています。そして品質向上に一定の効果をあげているのですが、しかしそのコストが支払えなくなってきています。うちのチームでは、 実装前(実装中でもよいのだけれど)に どういう風に実装するか チーム全…

良いマイコントレーニングキット

賛否両論あるマシン語関連のお話ですが、どちらに立っても ただ一点 言えるのは、学びたいと思う人が居たとしても、かつてのマイコン少年たちのような良い環境はもう無いということ。TK-80のようなトレーニングキットで直にCPUを叩いて遊ぶという面白さ、そ…

マシン語関連

長文日記 長文日記 なんか盛り上がっているマシン語のお話。とても面白いエントリーで、これを読んでいると、拒絶する自分と、共感を覚える自分を同時に感じます。 あたしはマイコン世代ではなく、むしろ Windows95以降のへたれPCユーザなのですが、ファーム…